なつねこメモ

主にプログラミング関連のメモ帳 ♪(✿╹ヮ╹)ノ

書いてあるコードは自己責任でご自由にどうぞ。記事本文の無断転載は禁止です。

2015/10/31

OS X El Capitan で therubyracer をいれる

カテゴリー:

いつもどおり Ruby + Rails 環境整えて、いざ bundle install すると、
therubyracer まわりでエラーが起きたので、メモです。


Yosemite で libv8 をインストールする

上の記事によると、 OS バージョンと libv8, therubyracer のバージョンを
それぞれ合わせる必要があるらしいです。
しかしながら、合わせてもエラーが起きていました。

私が解決した方法は、まず、すでにインストールされている libv8 を
一旦アンインストールします。

gem uninstall libv8
 

その後、 therubyracer を入れます。

gem install therubyracer -v

そうすると、自動で libv8 も導入され、無事 therubyracer を導入できました。

Copyright (c) 2015 - 2023 Natsuneko <me@natsuneko.cat>