なつねこメモ

主にプログラミング関連のメモ帳 ♪(✿╹ヮ╹)ノ

書いてあるコードは自己責任でご自由にどうぞ。記事本文の無断転載は禁止です。

2016/03/09

fullcalendar-rails で日本語対応をする

カテゴリー:

いい感じのカレンダーを簡単に作ることができる、 fullcalendar 。
初期状態のままでは英語のみとなっているので、日本語対応をしようと思います。


fullcalendar-rails の導入方法は簡単で、

gem 'momentjs-rails'
gem 'fullcalendar-rails'

$ bundle install

とするだけ。
で、application.js にて、

app/assets/javascripts/application.js
//= require moment
//= require fullcalendar

とすれば、完了です。
あとはドキュメントにそって、好きなところに配置します。

しかしながら、このままだと英語なので、日本語化します。
application.js に追記で、

app/assets/javascripts/application.js
//= require fullcalendar/lang-all

もしくは、

app/assets/javascripts/application.js
//= require fullcalendar/lang/ja

とし、

$("#calendar").fullCalendar({
  lang: "ja",
});

と設定すれば、日本語化できます。
おわり。

Copyright (c) 2015 - 2023 Natsuneko <me@natsuneko.cat>